2019/01/28

フラッシュマイコンへの書き込み時間を大幅に短縮
新製品フラッシュオンボードプログラマ 『NETIMPRESS avant』の販売を開始します

株式会社DTSインサイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 浅見 伊佐夫)は、車載ECU製造ラインで幅広く使われているフラッシュオンボードプログラマNETIMPRESSシリーズの最新モデル 『NETIMPRESS avant』を、2019年1月29日(火)より販売開始します。

NETIMPRESS_avant

ECU制御用のソフトウェアコードは年々増加しており、それに伴いフラッシュメモリ内蔵マイコンのメモリ容量も大容量化しています。そのため製造ラインではフラッシュメモリへの書き込み時間の増加が問題となっています。また、一つのECUに対して複数のフラッシュデバイスが搭載されている場合は、プログラマ-ECU間の接続を切り替えてプログラムの書き込みを行っていることも珍しくありません。

このたび販売を開始する『NETIMPRESS avant』は、大容量化するフラッシュメモリ内蔵マイコンに対応するため、従来の4倍※の通信ボーレートを実現し、最大40Mbpsでの書き込みを実現しました。また、2chのプローブコネクタを装備しており、複数デバイスを搭載するECUにプローブケーブルを切り替えることなく、シーケンシャルに書き込みを実行することが可能となりました。

※当社従来製品NETIMPRESS nextとの比較

株式会社DTSインサイトは、1996年にFlashプログラマ『AF200』を発表以降、生産現場で培ったノウハウとお客様からのご要望をフィードバックした製品となる、Flashプログラマ「NETIMPRESSシリーズ」を開発しました。「NETIMPRESSシリーズ」は、オンボードFlashマイコンプログラミングツールとして国内トップクラスのシェアを有しており、多くの国内大手ECUサプライヤー様、車輌メーカー様にご使用いただいています。今回の最新機種『NETIMPRESS avant』は、車載ECUへのプログラムの書き込みを高速化することにより、さらに生産性向上・利便性向上に貢献できると確信しています。

NETIMPRESS avant の概要 】

特徴

汎用性:

高速性:

信頼性:

拡張性:

スタンドアロンオペレーション イメージ

プログラマに接続されたバーコードリーダー(BCR)で基板上のバーコードを読み取り、プログラマに挿入されたSDカード内の品種フォルダを自動的に切り替えます。プログラマに接続されたDigital I/Oケーブルで、ライン設備からのスタート信号を受信しプログラミングを開始します。プログラミング完了後、OK/NG判定をDigital I/Oケーブルを通してライン設備に送信することが可能です。また、Digital I/OのScript選択I/Oを利用して、8bit 256パターンの品種切り替えも可能です。

スタンドアロンオペレーション イメージ

PCオペレーション イメージ

PCに接続されたバーコードリーダー(BCR)で基板上のバーコードを読み取り、ユーザPCアプリに接続された複数台のプログラマに対して、品種フォルダの切り替えを行い、複数のフラッシュデバイスに対して、同時にプログラミングを行います。インサーキットテスターやファンクションテスターなどの設備と連携が可能です。ログファイルの保存も可能ですのでトレーサビリティ管理にも適しています。

PCオペレーション イメージ

2ch プローブケーブル

NETIMPRESSS avantはプログラミングインターフェースを2ch搭載していますので、メインマイコン・サブマイコンが搭載されている基板に対して、ライン設備内でのリレー切り替え無しで、シーケンシャルにプログラミングすることが可能です。

2ch プローブケーブル

プログラミング時間比較

デバイス 容量 プログラミングI/F コマンド NETIMPRESS next従来モデル NETIMPRESS avant新モデル
デバイスA 4Mbyte シリアル EPR 48秒 34秒
デバイスB 16Mbyte JTAG EPR 94秒 74秒

EPR:Erase(消去)・Program(書き込み)・ReadVerify(ベリファイチェック)の一連動作

PC-プログラマ間通信速度

操作 ファイルサイズ NETIMPRESS next従来モデル NETIMPRESS avant新モデル
オブジェクトダウンロード(バイナリデータ) 8Mbyte 46秒 6秒
オブジェクトダウンロード(Sレコードデータ) 23.5Mbyte 166秒 13秒
YIMフォルダダウンロード 10Mbyte 80秒 6秒

株式会社DTSインサイト概要

見えないものを“可視化”する お客さまのニーズを“かたち”にする

株式会社DTSインサイトは、横河ディジタルコンピュータ株式会社、アートシステム株式会社、一部上場企業である株式会社DTSの組込み関連事業を統合し、2017年4月1日、DTSグループの一員としてスタートしました。
社名のインサイト(insight)には、「洞察力」「物事の本質を見抜く力」を磨くことで、技術やノウハウを最大限活用し、お客様に最高のサービスを提供するという想いを込めています。
これまでご提供してきたマイクロコンピュータや周辺システムの設計、開発に関わる事業に加え、車載分野/組込み分野の開発ツールやシステム・ハードウェア・ファームウェア開発、医療分野における計測制御システム、各お分野にける受託開発など、最先端の開発現場におけるお客様のビジネスを、幅広くサポートしてまいります。
私たちDTSインサイトは「本質を見抜く力」で、今後さらに発展進化を続けるIoTの世界に向けたサービスを実現するとともに、DTSグループの幅広いサービスでお客様に高付加価値のソリューションを提供してまいります。

Our insight, your value

https://www.dts-insight.co.jp/

当ニュースに関するお問い合わせ窓口(お客様からのお問い合わせ先)

株式会社DTSインサイト 第一事業本部

〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル
TEL:03-6756-9402 FAX:03-6756-9409
E-Mail:info-impress@dts-insight.co.jp

当ニュースに関するお問い合わせ窓口(報道関係者)

株式会社DTSインサイト 事業推進部 広報担当 担当:神山、須田

〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル
TEL:03-6756-9415 FAX:03-6756-9409
E-Mail:press@dts-insight.co.jp

一覧に戻る