Arm® Cortex®-M Prototyping System

Arm® Cortex®-Mベースの設計に最適
カスタムロジックを搭載可能なFPGA搭載

Arm® Cortex®-M Prototyping System

Arm® Cortex®-M Prototyping System (MPS3+)

概要

MPS3+ボードは、大容量のFPGAを搭載したIoT開発プラットフォームです。このボードでは、ArmCortex-Mクラスに加えて、中小規模のArmCortex-AおよびCortex-Rクラスのコアも搭載できるほど高度な組込み設計を実装でき、さまざまな拡張コネクタにより、その他のシステムを接続できます。MPS3+ボードには、Xilinx Kintex Ultrascale XCKU115-1FLVB1760C FPGA、サポート・ロジック、およびFPGAとI/Oインターフェースへのアクセスを提供するペリフェラル・インターフェースが搭載されています。また、イーサネット、タッチスクリーン、オーディオ、VGA、SPI、GPIOなどの便利な周辺機器も搭載されています。
以下の特徴があります。

プラットフォーム仕様

Board name (short) MPS3+
FPGA ・Xilinx Kintex Ultrascale KU115 FPGA, 1,451k logic cells
・Support for encrypted FPGA images and Partial Reconfiguration
Memory ・8MB BRAM
・4GB DDR4 SODIMM (by default, upgradeable to 8GB)
・16GB eMMC
・8MB QSPI Flash
Debug ・JTAG
・10-pin Cortex debug connector
・20-pin Cortex debug and ETM connector
・16-bit Trace Mictor connector
・ILA for ChipScope ProTM / IdentifyTM
・CMSIS-DAP support
Board peripherals ・USB2.0 Dual port Host Controller
・10/100Mb Ethernet Controller
・uSD-Card slot
・Audio (line in/out and mic)
・QSVGA Colour Display & Touch Screen - 8-bit parallel interface
・HDMI 1.2 PHY
・Four Virtual UARTs over USB CONFIG PORT
・Eight user LEDs/switches
・Two user push buttons
・Real time clock
・Six programmable clocks
Expansion ・Two Arduino Expansion connectors
・Four PMOD connectors
・FMC-HPC connector - Up to 160 I/Os
外形 170x170mm mini ITX
Applications ・Prototyping of embedded devices: Cortex-M and small Cortex-A and Cortex-R processors.
・Features a SO-DIMM connector and a large amount of memory to store code.
・Allows implementation of small Cortex-A class systems running Linux applications. Many ports (including, but not limited to audio and HDMI) and expansion connectors enable development of a wide range of applications.
Benefits ・FPGA capacity 5x larger than MPS2+
・A wide range of connectors and peripherals
・Prototype Linux applications