【ウェビナー】DevSecOpsワークフローを加速する「GitLab」のご紹介


GITLABはアメリカおよびその他の国や地域におけるGitLab Inc.の商標です
組込み開発プロセスにおいても、開発設計工程でのセキュリティ対策や生成AI活用によるソフトウェアの生産性向上・品質強化への取組みが非常に重要になってきております。GitLab合同会社 朝枝様をお招きし、生成AI搭載DevSecOps(開発、セキュリティ、運用)プラットフォーム「GitLab」の最新機能をご紹介いただきます。
アジェンダ
オープニング(株式会社DTSインサイト) 5分
GitLabのご紹介(GitLab合同会社) 30分
クロージング(株式会社DTSインサイト) 10分
登壇者のご紹介
GitLab合同会社 Director, Ecosystem Sales Manager 朝枝 浩毅 様
1992年新卒でMicrosoftへ入社、大企業/OEM向けの営業として主に通信事業者を担当。
2003年よりNTT Communicationsに入社し担当課長としてアウトソーシングビジネスの企画開発販売を推進。
その後HPE、日本アバイアなどでソフトウェアの営業やビジネス開発を経験した後、2016年よりClouderaでアライアンスディレクターに就任。
その後もCoupaなどでアライアンス本部長を歴任し2023年12月より現職。
セミナー概要
開催日時 | 2025年10月2日(木)11:00~11:45(45分程度) |
---|---|
受付締切り | 2025年9月30日(火)17:00まで |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社DTSインサイト |
注意事項 | ・当セミナーは法人・企業の方が対象となります。該当されない方のお申し込みはご遠慮ください。 ・同業他社等の方の参加はご遠慮ください。 ・セミナーの内容や公開期限などは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ・お勤め先のセキュリティ等の設定や通信環境によりご視聴いただけない場合がございます。予めご了承ください。 ・Zoomのウェビナー機能で開催します。 ・ブラウザでのご視聴は「Google Chrome」のみ対応しています。 ※Google Chromeの使用ができない場合は、Zoomアプリのインストールが必要になります。 ※Zoomのアウントの取得は必須ではございません。 |
DevSecOps統合プラットフォーム GitLab
開発者、セキュリティ、運用を繋ぐOne Workflowを実現する包括的なDevSecOpsプラットフォームです
GitLab製品ページ