トピックス 組込み開発ツール&サービスの情報をお届けします。

イベント

「派生開発の課題解決は、ソフトウェア変更の「影響把握」と「構造把握」の効率化にあり!「 TDKミクロナス社製マイコン(HVCシリーズ)とリアルタイムRAM計測ツール「EVRICA」のご紹介」Zoomセミナー開催!

2021/07/08

7月Webinar開催 ●開催日:7月29日(木)●形式:Zoomを使ったウェビナー形式で開催●参加費:無料●詳細・お申し込みはこちらから・13:30〜14:10【派生開発の課題解決は、ソフトウェア変更の「影響把握」と「構造....(続きを読む)

組込みシステムデータ計測

ArmマイコンRAMモニタ「EVRICA」 2021最新対応マイコンリスト / 7月Zoomセミナー開催

2021/07/07

ArmマイコンRAMモニタ「EVRICA」【2021最新対応マイコンリスト】EVRICAはエアコンや冷蔵庫のモーター制御、タッチパネル制御などで幅広く使用されているArm(R) Cortex(R)-A/-M/-Rのメモリ値をリアルタイムに長時....(続きを読む)

Arm純正開発ツール

Arm純正開発ツール「カンタンお見積りご依頼 Webフォーム」

2021/06/30

■Arm純正開発ツールのお見積りのご依頼がWebフォームでカンタンにできます。3ステップで完了!【1】カンタンお見積りご依頼 Webサイトにアクセス https://www.dts-insight.co.jp/product/arm_tool/mdk-arm2/?....(続きを読む)

静的解析ツール

機能安全対応のソフトウェア開発に最適!静的解析ツール「Agile⁺ Relief」無料体験版ダウンロード!

2021/06/28

■C/C++言語のソースプログラムに潜む問題個所を洗い出す静的解析ツール「Agile⁺ Relief」従来、テスト工程でしか検出できなかった障害もコーディング工程で検出できるため、手戻りが少なく、動作テストの....(続きを読む)

ICE/JTAG

【adviceXross】組込み開発の課題をトレースデータの活用で解決!

2021/06/21

現在、組込み開発で以下のような課題でお悩みではないですか?デバッグのためのプリント文の挿入(リリース時のビルドとの違い)不特定不具合の追跡のためのステップ実行の繰り返しによる煩雑作業コードレビュー....(続きを読む)

イベント

疑問・質問にもお答えする「Zoom Liveセミナー」を開催! /オンデマンド配信中!一般技術者向け 車載サイバーセキュリティ WEBセミナー

2021/06/16

疑問・質問にもお答えする「Zoom Liveセミナー」を開催! Zoomのチャット機能やQA機能を使用してお客様の疑問点・ 不明点にもお答えするLive形式のセミナーです。●開催日:6月25日(金)●形式:Zoomを使ったウェ....(続きを読む)

イベント

【Arm Cortex 開発効率UPセミナー】 組込みシステムの長時間テストの自動化とリアルタイム計測で効率化を実現!

2021/05/17

Zoomのチャット機能やQA機能を使用してお客様の疑問点・ 不明点にもお答えするLive形式のセミナーです。【Arm Cortex 開発効率UPセミナー】 組み込みシステムの長時間テストの自動化とリアルタイム計測の効 率....(続きを読む)

ソフトウェア影響構造分析

ソフトウェア変更の影響範囲の可視化「Re:Zolver」のタームライセンス版をリリース/Ver4.11

2021/05/17

派生開発にフォーカスした影響・構造分析ツール Re:Zolver(リゾルバー)「Re:Zolver」は、既存のソフトウェア資産の内部構造を可視化したり、プログラムの追加・変更を行ったとき、その影響がどこまで及ぶのか....(続きを読む)

システムLSI設計ソリューション

RISC-V対応でも話題!組込みプラットフォームマイグレーションサービスのご紹介

2021/03/22

目次1.はじめに2.既存の組込みシステムにおける課題3.組込みプラットフォームマイグレーションサービスとは4.プラットフォーム解析・要件定義5.事例紹介プラットフォーム解析事例〜エンディアン変換〜....(続きを読む)

ニュース

東亜エレクトロニクス株式会社製 デバイスプログラマおよび自動プログラミングシステムの販売開始のお知らせ

2021/02/11

当社は、2020年10月に東亜エレクトロニクス株式会社との相互販売契約を締結し、2021年1月より、東亜エレクトロニクス株式会社製 デバイスプログラマ(GANGライタ)および自動プログラミングシステムの販売を開始....(続きを読む)