Arm® Cortex®-A53/A55 ソフトウェア開発トレーニングコース(オンライン)

コースの概要

※各UNIT単体での受講が可能です。

このコースはArmv8-Aをベースとしたプラットフォームでソフトウェアを開発するエンジニア向けに設計されています。
コースは3つのユニットから構成されており、習熟度や習得したい内容にあわせて、自由に組み合わせて御受講頂けます

UNIT1 Armv8-Aアーキテクチャの概要とメモリモデル

Armv8-Aアーキテクチャの導入とメモリモデル、バリアについて学習します。

UNIT2 キャッシュ、分岐予測、同期化、電力管理とArmv8-A拡張機能

キャッシュの分岐予測・コヒーレンシ、同期化、電源管理、Armv8の仮想化やセキュリティについて学習します。

UNIT3 Armv8-Aコアのブーティングと各コアの特徴およびDSU

Armv8-Aのブート処理、Cortex-A53 MPCore/A55 各コアの特徴、DynamIQ Shared Unit (DSU) について学習します。

受講対象者

履修条件

オンライン開催にあたり

お申し込み方法

受付終了:2025年1月15日(水)18:00まで

受講料:UNIT1: 60,000円(受講者1名様/税抜き)  UNIT2: 60,000円(受講者1名様/税抜き) UNIT3: 40,000円(受講者1名様/税抜き)

お支払方法

請求書はお申し込みいただいた講座の開催が確定した後、講座の開催月にお申込書に記載されたお申込者様宛にお送りいたします。
請求書に記載される期日(請求書の発行月末締め翌月末振込み)に受講料を弊社指定銀行へお振込ください。
(振込手数料は振込者がご負担下さい。)
支払い処理について上記の方法以外をご希望の場合、 Armトレーニング事務局までご連絡下さい。ご相談に応じます。

お問い合わせ先

Armトレーニング事務局

TEL : 03-6756-9405
E-mail : arm_training@dts-insight.co.jp

コース内容

UNIT1  Armv8-Aアーキテクチャの概要とメモリモデル

1 アーキテクチャ概要 Armv8-A

2 A64 ISA概要 Armv8-A

   

3 AArch64 例外モデル Armv8-A

4 メモリ管理 Armv8-A

5 メモリモデル Armv8-A

6 バリア Armv8-A

UNIT2 キャッシュ、分岐予測、同期化、電力管理とArmv8-A拡張機能

7 キャッシュと分岐予測 Armv8-A

8 キャッシュコヒーレンシ Armv8-A

9 同期化 Armv8-A

10 Cortex-A 電力管理 Armv8-A

11 セキュア環境 Armv8-A

12 仮想化 Armv8-A

UNIT3 Armv8-Aコアのブーティングと各コアの特徴およびDSU

13 ブーティング Armv8-A

14 Cortex-A53 MPCoreソフトウェアエンジニアガイド

15 Cortex-A55ソフトウェアエンジニアガイド

16 DynamIQ Shared Unit (DSU) ソフトウェアエンジニアガイド

オープンコース一覧へ戻る