トピックス 組込み開発ツール&サービスの情報をお届けします。

イベント

締切迫る!Arm(R) Cortex(R)-A53MP ソフトウェア開発コース(オンライン開催)

2023/03/14

このコースはArm(R)v8-Aをベースとしたプラットフォームでソフトウェアを開発するエンジニア向けに設計されています。コースは2つのユニットから構成されており、習熟度や習得したい内容にあわせて、自由に組み....(続きを読む)

車載向けRAMモニタ

最新のEVパワートレイン環境のためのECU開発検証ツール
ノイズ除去能力を高めた絶縁:光ファイバー計測プロービングを参考出展

2023/02/27

より遠くまで走れるEV車両を目指してOEM・サプライヤーは航続距離を延長のための高電力・高効率な電動パワートレイン開発にしのぎを削っていますEVパワートレインの電力効率化を図るためには、バッテリの容量を....(続きを読む)

Arm純正開発ツール

【NEW】『組込みソフトウェア開発基礎講座』オープン

2023/02/07

組込み開発が初めての方や新入社員向けに開催している基礎講座の内容を一新し、NEW『組込みソフトウェア開発基礎講座』を開講いたします。組込み開発に関する基本的な知識や開発手順、デバッグ手法をより分かり....(続きを読む)

ICE/JTAG

【最新】JTAG ICE 「adviceシリーズ」MPU対応情報

2023/01/10

「advice」シリーズは、多機能で高性能なLinuxなどのOS搭載ハイエンド製品からシンプルな製品まで、幅広い製品開発に対応する、国内販売台数No.1の実績を持つ組込み開発支援ツールです。半導体ベンダ各社のArm&#....(続きを読む)

受託開発

お客さまごとに最適な利用をご提案!クラウド型勤怠管理システム「AKASHI」

2022/12/27

クラウド型勤怠管理システム「AKASHI」は、ソニーのグループ会社が提供するクラウド勤怠管理システムです。「勤怠管理をカンタンに。そして、ここちよく」をコンセプトに、従来の管理システムとは異なったシンプ....(続きを読む)

イベント

第15回 [国際]カーエレクトロ二クス技術展 (オートモーティブワールド2023) に出展します。

2022/12/23

当社は、2023年01月25日(水)〜01月27日(金)に開催される「第15回 カーエレクトロ二クス技術展」(東京ビッグサイト)に出展します。■開催日時:2023年01月25日(水)〜01月27日(金)■会場:東京ビッグサイ....(続きを読む)

イベント

今年最後のウェビナー開催!「ソフトウェア開発支援」

2022/12/13

12月ウェビナー開催情報 ●開催日時:12月22日(木)13:30〜14:05(35分程度)●形式:Zoomを使ったウェビナー形式で開催●参加費:無料●詳細・お申し込みはこちらから「ソフトウェア開発支援」 既存成果物を活....(続きを読む)

イベント

「EdgeTech+2022」展示資料無料ダウンロード

2022/12/12

2022年11月16日(水)から3日間、パシフィコ横浜で開催されました「EdgeTech+2022」では、ご多忙中にもかかわらず、 当社ブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。「エ....(続きを読む)

受託開発

【NEW】「ドラレコを利用したサービス構築支援」Webサイトオープン

2022/11/29

通信型ドライブレコーダーを活用した新たなサービス創出を支援します!車両や動態管理で以下のお悩みはありませんか?■⾃社サービスにドラレコ・映像データを連携させたい  ・動態・勤務管理システムと....(続きを読む)

イベント

「Arm Tech Symposia 2022」 に出展します。

2022/10/25

当社は、2022年11月11日(金)に開催される「Arm Tech Symposia 2022」(東京コンファレンスセンター 品川)に出展します。会場へお越しの際はぜひ当社ブースにお立ち寄りください。みなさまのご来場心よりお待....(続きを読む)